京都を走る個人タクシー互助協同組合 ~組合員の方へ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
理 事 長 あ い さ つ
理事長 蕪城國夫
昨年の3.11東日本大震災・津波・福島第一原発事故は、未曾有の大災害となりました。被災されました東北各県の方々、いまだに行方不明の方を抱えるご家族の方々、放射能被害から避難されている方々に心よりお見舞申し上げます。また奈良県・和歌山県を襲った台風による大水害を被り、苦しみを抱えながら避難を余儀なくされておられる皆様方に心よりお見舞申し上げます。
明けましておめでとうございます。日ごろは組合の運営と事業に深いご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。昨年は相次ぐ災害により、春先から京都を訪れる修学旅行生や国内の観光客、特に外国からのお客さまが減少し、売上は大幅にダウンとなり私達タクシーを取り巻く環境は最悪でした。
さらにタクシー乗り場をめぐって、京都駅北口、八条口乗り場移動計画そして突然の四条通り二車線化計画と次々に問題が噴出してきました。この厳しい状況を打開する絶好の機会が2月5日の京都市長選挙です。市政転換を図るため、中村和雄さんを市長に押し上げ、私達個人タクシー、そして労働団体の皆さんとの共闘で、支援の輪を広げ絶対に勝つという信念で応援していきますので宜しくお願いします。
互助協同組合第48回定期総会に於いて承認された事業計画に基づき、組合運営を進めてまいります。組合員の皆さまには積極的に事業に参加いただける事を願っております。
本年もご家族と皆さまのご健勝ご多幸を祈願し、新年の挨拶とさせていただきます。
PR
市長選挙決起集会~ 50名の参加! ~
「中村和雄弁護士を市長に個人タクシーの会」が主催した決起集会が、11月5日に自動車会館で開かれました。
司会は昌栄会の田中義弘副理事長、開会挨拶を楽友協同組合の大崎文夫理事長、弁士に中央協同組合の諸木武司理事長が立ち、閉会挨拶を互助の蕪城國夫理事長が行なうオール個人タクシーで担いました。
弁士の倉林明子日本共産党京都市会議員団幹事長から、ホットニュースとして、京都市が四条通2車線化都市計画を11月の審議会へ提出することを断念したと報告。大きな拍手で湧きあがりました。
中村弁護士との対話では、たくさんの参加者から要望が出されました。
また、市政刷新の会『タクシー業者版』号外チラシが到着し、街の運転手に早速知らせようと手に持ち帰りました。
※号外チラシは組合にあります。是非お知り合いのタクシー乗務者に配ってください。
「中村和雄弁護士を市長に個人タクシーの会」が主催した決起集会が、11月5日に自動車会館で開かれました。
司会は昌栄会の田中義弘副理事長、開会挨拶を楽友協同組合の大崎文夫理事長、弁士に中央協同組合の諸木武司理事長が立ち、閉会挨拶を互助の蕪城國夫理事長が行なうオール個人タクシーで担いました。
弁士の倉林明子日本共産党京都市会議員団幹事長から、ホットニュースとして、京都市が四条通2車線化都市計画を11月の審議会へ提出することを断念したと報告。大きな拍手で湧きあがりました。
中村弁護士との対話では、たくさんの参加者から要望が出されました。
また、市政刷新の会『タクシー業者版』号外チラシが到着し、街の運転手に早速知らせようと手に持ち帰りました。
※号外チラシは組合にあります。是非お知り合いのタクシー乗務者に配ってください。
~ 新理事長に蕪城國夫氏 ~
第48回定期総会は、委任状(85)含む159名の出席で10月22日、自動車会館で開かれました。活発な審議の後、全議案が承認されました。
◆ 一般共済規定の「在籍祝い金」給付は、翌月と改定されました。
◆ 役員選挙では、理事は久世裕、横田正勝、蕪城國夫、岸光之、伊藤健、権五政6氏の全員再任。監事は大西寛、大村紳一各氏が再任、戸田央氏が退任し新たに能勢治郎氏が選任されました。
◆ 第1回理事会で、新たに蕪城國夫氏が理事長に選任されました。
◆ 総会来賓として、来年2月の京都市長選挙に立候補予定の中村和雄弁護士、こくた恵二日本共産党衆議院議員、伊藤邦雄京商連会長、岩垣武全京副理事長が挨拶しました。
~ 総会メッセージ ~
●市民共同法律事務所
●自交総連個人タクシー協同組合(東京)
●自交総連東京地連東京個人タクシー労働組合
●京商連共済会
●楽友個人タクシー協同組合
●協同組合京都府商工業者連盟
●日本共産党衆議院議員こくた恵二・参議院議員井上さとし
●劇団前進座俳優藤川矢之輔
●協同組合京都個人タクシー昌栄会
●京都民主医療機関連合会
●自交総連京都地方連合会
●個人タクシー問題を考える会(東京)
第48回定期総会は、委任状(85)含む159名の出席で10月22日、自動車会館で開かれました。活発な審議の後、全議案が承認されました。
◆ 一般共済規定の「在籍祝い金」給付は、翌月と改定されました。
◆ 役員選挙では、理事は久世裕、横田正勝、蕪城國夫、岸光之、伊藤健、権五政6氏の全員再任。監事は大西寛、大村紳一各氏が再任、戸田央氏が退任し新たに能勢治郎氏が選任されました。
◆ 第1回理事会で、新たに蕪城國夫氏が理事長に選任されました。
◆ 総会来賓として、来年2月の京都市長選挙に立候補予定の中村和雄弁護士、こくた恵二日本共産党衆議院議員、伊藤邦雄京商連会長、岩垣武全京副理事長が挨拶しました。
~ 総会メッセージ ~
●市民共同法律事務所
●自交総連個人タクシー協同組合(東京)
●自交総連東京地連東京個人タクシー労働組合
●京商連共済会
●楽友個人タクシー協同組合
●協同組合京都府商工業者連盟
●日本共産党衆議院議員こくた恵二・参議院議員井上さとし
●劇団前進座俳優藤川矢之輔
●協同組合京都個人タクシー昌栄会
●京都民主医療機関連合会
●自交総連京都地方連合会
●個人タクシー問題を考える会(東京)
来年2月京都市長選挙に中村和雄弁護士が出馬表明
前回2008年の市長選挙で951票差に肉薄した中村和雄弁護士が、7月30日来年2月の市長選挙に出馬すると表明しました。
理事会は、8月11日中村和雄弁護士の必勝を期すことを決定しました。
今回の市長選挙は、タクシーにとっては交通弱者の利便をはく奪する四条通歩道拡張・車線縮小計画、八条口乗り場移動・縮小計画の変更を実現するための選挙になります。
他にも北口乗り場の混乱解決、国保料の値下げ実現など、個人タクシーの要求実現にむけて幅広い個人タクシー組合との共同した取り組みが重要になっています。
~市民のみなさんへの呼びかけ~
◆ 脱原発・再生可能エネルギーへの転換
◇ 経済・雇用の底上げ支援と循環
◆ 生活保障・医療・教育の充実
◇ 行政の透明化と地域内分権
「はじめよう京都から」市政刷新を願うすべての皆さんに共同を呼びかけます。
詳しくは中村和雄さんのホームページへ!
~市長選勝利にむけて~
個人タクシー決起集会(予定)
11月5日(土)昼十二時半 自動車会館5階
前回2008年の市長選挙で951票差に肉薄した中村和雄弁護士が、7月30日来年2月の市長選挙に出馬すると表明しました。
理事会は、8月11日中村和雄弁護士の必勝を期すことを決定しました。
今回の市長選挙は、タクシーにとっては交通弱者の利便をはく奪する四条通歩道拡張・車線縮小計画、八条口乗り場移動・縮小計画の変更を実現するための選挙になります。
他にも北口乗り場の混乱解決、国保料の値下げ実現など、個人タクシーの要求実現にむけて幅広い個人タクシー組合との共同した取り組みが重要になっています。
~市民のみなさんへの呼びかけ~
◆ 脱原発・再生可能エネルギーへの転換
◇ 経済・雇用の底上げ支援と循環
◆ 生活保障・医療・教育の充実
◇ 行政の透明化と地域内分権
「はじめよう京都から」市政刷新を願うすべての皆さんに共同を呼びかけます。
詳しくは中村和雄さんのホームページへ!
~市長選勝利にむけて~
個人タクシー決起集会(予定)
11月5日(土)昼十二時半 自動車会館5階
メニュー
新着情報
(06/08)
(05/10)
(04/03)
(04/01)
(03/21)
(C)個人タクシー互助協同組合
〒612-8585
京都市伏見区竹田向代町
51-5 京都自動車会館6階
TEL 075-693-5241
FAX 075-693-5242
〒612-8585
京都市伏見区竹田向代町
51-5 京都自動車会館6階
TEL 075-693-5241
FAX 075-693-5242
ブログ内検索