京都を走る個人タクシー互助協同組合 ~組合員の方へ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とても役に立ちます! 『商工新聞』
・税務署から文書が送られてきた!どうしたらいいのか
・不景気で税金が払えない!なんとかならないのか
・税金滞納で差し押さえられた、民商に相談、差押執行停止になった
・保険証が資格証になって病院に行けない、民商会員と役所へ出向いて保険証を戻した
・相談コーナーやパズル、池上正子のレシピ、俳句・短歌コーナー
などなど、役に立つ&楽しい記事が盛りだくさん!
しっかり読んで、周りの業者さんにも勧めましょう。
・税務署から文書が送られてきた!どうしたらいいのか
・不景気で税金が払えない!なんとかならないのか
・税金滞納で差し押さえられた、民商に相談、差押執行停止になった
・保険証が資格証になって病院に行けない、民商会員と役所へ出向いて保険証を戻した
・相談コーナーやパズル、池上正子のレシピ、俳句・短歌コーナー
などなど、役に立つ&楽しい記事が盛りだくさん!
しっかり読んで、周りの業者さんにも勧めましょう。
PR
年金差押え(M氏)事件
M氏の審査請求について京都市が出した「弁明書」に対して、Mさんは「反論書」を8月10日に提出しました。
反論書では、京都市が預金口座に振込まれた年金の差押えは違法性はないとの主張に対して、通帳に記帳された中身は年金であり差押禁止財産に該当すると反論。
Mさんからの連絡や来庁もなかったから、生活実態を把握できなかったとの主張に対し、毎年の確定申告によって所得は把握しており、滞納処分の停止の要件に該当することは判断でき、差押処分によって生活を著しく窮迫させるかどうか確認する義務を怠った違法行為と反論しました。
M氏の審査請求について京都市が出した「弁明書」に対して、Mさんは「反論書」を8月10日に提出しました。
反論書では、京都市が預金口座に振込まれた年金の差押えは違法性はないとの主張に対して、通帳に記帳された中身は年金であり差押禁止財産に該当すると反論。
Mさんからの連絡や来庁もなかったから、生活実態を把握できなかったとの主張に対し、毎年の確定申告によって所得は把握しており、滞納処分の停止の要件に該当することは判断でき、差押処分によって生活を著しく窮迫させるかどうか確認する義務を怠った違法行為と反論しました。
耳よりな話 ローン金利下げ実現!!
来年3月末期限の金融円滑法を使って、ローン金利引き下げが相次いでいます。
なんと、ある組合員さん住宅ローンが残300万円。
金利2.675%→1.675%に!
これで支払う利息が数万円少なくなりました。
電話ひとつで実現、手数料は5,450円でした。
ご家族でローンを支払っている方は、是非銀行に相談してください。
◇年金全額差押えられ餓死 = 千葉県
◆石鹸からうどん、タオルなど日用品まで差押え、ただちに公売 = 熊本県
◇「差押え」のステッカーを車に貼って滞納者宅を訪れる = 熊本県
◆車にタイヤロックなど差押えの現場写真をチラシに掲載して配布 = 埼玉県
◇「毎月2万円以上でないと話にならない」と払えない実情を聞かず、年金差押え = 京都府
全商連は5月14日、自冶体が機械的に差押え、弱者を死に至らしめる事件さえ起きている事態から、緊急に国会内で集会を開きました。
集会では、組合から中川事務局長が京都での年金差押えの実態報告をしました。
集会は、衆議院第一議員会館で総務省の担当者の出席を得、日本共産党の国会議員3名も参加、17県の民商・自冶労連・年金者組合・税理士・地方議員の61人が参加しました。
出席した総務省担当者の回答
◎生活に困っているなどの実情があれば、そういう点を配慮しながら徴収をしていかなければならない。
◎差押えの禁止、生活困窮や災害や病気などの事情については減免・徴収猶予が用意されている。
◎滞納処分により著しく生活が困窮するなど、すべてに丸裸になってしまうような恐れがある場合、個々の方の実情をよく判断した上で、滞納処分の執行停止ができることになっている。
◎生活に困ることがあれば、困らないようにする配慮が必要。人間の顔をした徴収、心ある徴収に心がけなければならない。
各地で起こっている実態は、実情を把握せずに、機械的に命を奪うようなやり方で徴収されています。人権侵害や、実情を無視した違法行為には声をあげていくことが必要です。
◆石鹸からうどん、タオルなど日用品まで差押え、ただちに公売 = 熊本県
◇「差押え」のステッカーを車に貼って滞納者宅を訪れる = 熊本県
◆車にタイヤロックなど差押えの現場写真をチラシに掲載して配布 = 埼玉県
◇「毎月2万円以上でないと話にならない」と払えない実情を聞かず、年金差押え = 京都府
全国各地で機械的差押え
事務局長が緊急院内集会に参加し、報告
事務局長が緊急院内集会に参加し、報告
全商連は5月14日、自冶体が機械的に差押え、弱者を死に至らしめる事件さえ起きている事態から、緊急に国会内で集会を開きました。
集会では、組合から中川事務局長が京都での年金差押えの実態報告をしました。
集会は、衆議院第一議員会館で総務省の担当者の出席を得、日本共産党の国会議員3名も参加、17県の民商・自冶労連・年金者組合・税理士・地方議員の61人が参加しました。
出席した総務省担当者の回答
◎生活に困っているなどの実情があれば、そういう点を配慮しながら徴収をしていかなければならない。
◎差押えの禁止、生活困窮や災害や病気などの事情については減免・徴収猶予が用意されている。
◎滞納処分により著しく生活が困窮するなど、すべてに丸裸になってしまうような恐れがある場合、個々の方の実情をよく判断した上で、滞納処分の執行停止ができることになっている。
◎生活に困ることがあれば、困らないようにする配慮が必要。人間の顔をした徴収、心ある徴収に心がけなければならない。
各地で起こっている実態は、実情を把握せずに、機械的に命を奪うようなやり方で徴収されています。人権侵害や、実情を無視した違法行為には声をあげていくことが必要です。
地方税機構(会長:山田京都府知事)が
「あなたの財産(預貯金・給料・自動車・不動産等)について差押えを執行することになります」
自動車税も対象となり、8月中旬までに支払わないと滞納整理で機構に移管(差押え)されます。
放置せず組合へ相談してください。
「あなたの財産(預貯金・給料・自動車・不動産等)について差押えを執行することになります」
自動車税も対象となり、8月中旬までに支払わないと滞納整理で機構に移管(差押え)されます。
放置せず組合へ相談してください。
4月8日、西京区役所洛西支所が行ったM崎さんに対する国保料滞納による年金差押の取消しを求め、京商連と共に交渉しました。
しかし洛西支所が不当にも取消しに応じないことから、M崎さんは14日審査請求しました。
国保料でお困りの方はご相談ください。
しかし洛西支所が不当にも取消しに応じないことから、M崎さんは14日審査請求しました。
国保料でお困りの方はご相談ください。
メニュー
新着情報
(06/08)
(05/10)
(04/03)
(04/01)
(03/21)
(C)個人タクシー互助協同組合
〒612-8585
京都市伏見区竹田向代町
51-5 京都自動車会館6階
TEL 075-693-5241
FAX 075-693-5242
〒612-8585
京都市伏見区竹田向代町
51-5 京都自動車会館6階
TEL 075-693-5241
FAX 075-693-5242
ブログ内検索