忍者ブログ
京都を走る個人タクシー互助協同組合 ~組合員の方へ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【要介護家族見舞金申請】
10月28日 締切です!
同居されている家族のなかで、日常的に介護を必要とされている方の世帯が対象です。
一世帯3千円のお見舞い金です。まだの方はお早めにお申しで下さい。


【事務局からのお願い】
チケット換金は毎日午後4時までです。昼食時間と4時以降は換金できませんのでご了承ください。
(※集計の関係で組合費差引等はできません。チケットで払われる方は必ず時間内にお願いします)
PR
【国保料減免相談会】
日時 : 6月25日(金)午後1時半 自動車会館5階 第4会議室
持参するもの : 国保料通知書、3~5月分収支明細書、年金通知書、電卓


【訴訟関連】
昨年9月11日最高裁判所に上告した『全個連・全個協共済訴訟』は現在も審議中です。


【小豆島手延べそーめん】
1キロ(20束入り)…1500円
1.8キロ(36束入り)…2300円
3キロ(60束入り)……3500円
収益金は原水禁世界大会(in広島)伏見代表派遣カンパに充てられます。


【名刺と顔写真 作成サービス】
・名刺は10枚単位で100円、希望枚数作れます。 カラー印刷でお好みに編集もできます!
・乗務証用顔写真は1枚(5×5センチ×2つ)100円です。
※ただしレーザープリンタなので光沢が少なく画質が荒めです。

【ドラ猫 ~ドライブレコーダー~】
ドラ猫(ドライブレコーダー)在庫処分31,500円一括払い
取り付け料1,000~2,500円  残り少々、お早めに申し込みください!


【第21回 ボウリング大会】
日時 : 8月9日(月) 午後1時半集合 2時スタート
会場 : しょうざんボウル
参加費 : 組合員と家族及びOB 1000円
申込締切 : 7月30日(金) 頃
ハンディ・豪華景品もあります!
※事務所は昼より休業いたします


【事務所休業のお知らせ】
組合旅行のため7月6日~7日は休業いたします
許すな!大企業減税とセットの消費税増税!


投票日7月11日(日)
午前7時~午後8時まで
6月25日(金)から
各区役所で期日前投票ができます。

伏見税務署中井総務課長と面談

 6月18日、収支内訳書督促に関して3.13伏見実行委員会と共に岸理事と能勢氏が伏見税務署へ抗議申し入れを行いました。

中井総務課長は「収支内訳書の添付のない申告書は有効である」ことを表明。ただし「提出は義務であるので今後とも法律に基づいて収支内訳書督促はいたします」との回答をした。

 またこちらからの「収支内訳書の内容は我々零細業者に多大な負担を押し付けているのではないか?」という問いに対しては「明細の項目は必要な分だけ書いていただければ結構です」と答えたが、我々はそういう書類を送られてくるということは、全ての項目を埋めるようにと理解をするのが当然であると抗議しました。

 また能勢氏宛のラベルが十数年前の屋号で郵送されており、抗議した結果、この件に関しては調査するとこたえました。
高倉通(七条通ー下数珠屋町通)3月20日から北行一方通行に変更されています
四条川端交差点 4月6日より歩車分離式信号機へ変更
歩行者は四条通・川端通とも同時に横断します
【4月1日より重量税値下げ】
8,400円から8,100円!


【輸送実績報告書(年報)】
運輸局へ提出します。
3月分までの月報を急いで出してください!


【福祉チケット】
4月から黄色系です。
3月31日期限の青系は使用できません、ご注意ください。(※例外有り)


【名刺と顔写真 作成サービス】
・名刺は10枚単位で100円、希望枚数作れます。
カラー印刷でお好みに編集もできます!

・乗務証用顔写真は1枚(5×5センチ×2つ)100円です

※ただしレーザープリンタなので光沢が少なく画質は荒めです。


【ドラ猫購入希望者を募集】
約4万円の機種の斡旋を計画しています。
希望する方は5月末日までに事務局へ連絡ください。

事故例:ある交差点でベンツと出合い頭衝突。
ベンツは青信号で交差点に進入と主張。
ところが、幸い個人タクシーにはドラ猫を設置してあり、難を逃れることができました。
(C)個人タクシー互助協同組合
〒612-8585
京都市伏見区竹田向代町
51-5 京都自動車会館6階
TEL 075-693-5241
FAX 075-693-5242
ブログ内検索

Copyright © [ 京都を走る個人タクシー ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]